婚活の成功率を格段と高める3つのコツ
2020/02/26
この記事では、婚活の成功率を格段と高める3つのコツをご紹介しています。
これを読めばどれくらいの確率で結婚できるのか?どうしたら婚活成功率が高めることができるのかが理解できます。
- どれくらいの確率で結婚できるのか?悩んでいる方。
- 婚活がうまくいかず悩んでいる方
\無料プレゼント/
もう、ストレスまみれの
恋愛や婚活から卒業!
告白&プロポーズが殺到する!
婚活が成功する方法プレゼント!
「婚活がなかなか上手くいかない…」と悩んでませんか?
美婚のクライアントさんは以下の結果を出しています♡
- 2週間で2名の男性から告白をされた!
- 理想の男性にプロポーズされた!
- 意中の彼から真剣交際を申し込まれた!
などの実績満載の「婚活が成功する方法」の無料メルマガを是非あなたもご請求ください。
目次
婚活成功率についてお悩み相談
◆婚活成功率を知りたいご相談
婚活をしていますが、全然うまくいっていっておらず、落ち込んでいます。
そもそも婚活の成功率ってどのぐらいなのでしょうか?
A.婚活パーティーのマッチング率共に結婚相談所で結婚できる確率は、たった1割です。
しかし、あなたの努力次第でその婚活成功率を格段と高めることができます。
婚活を頑張っている人やこれから婚活を考えている人は「婚活の成功率って実際は何パーセントぐらいなの?」というような疑問を当然抱くでしょう。
婚活の成功率を格段と高める3つのコツを以下に解説を致します。
↑このキャラだれ??もっと楽しくブログで婚活が学べちゃう!
⇒詳しくは『美婚相関図』でこちらよりキャラクターの確認をしてみてください^^
婚活の成功率ってどれぐらい?
どれくらいの確率で結婚できる?のか、婚活の成功率をそれそれのパターンでご紹介致します。
婚活パーティーのマッチング成功率
婚活パーティーは一度に多くの出会いがあるでしょう。
結論からいうと、婚活パーティーの成功率は一概に何%と言えるものではありません。
中には、成功率50%を超える婚活パーティーもある様ですが、実際にそれがあなたに当てはまるという訳でもありません。
あなたに対し相手の男性が、お互いが第一希望だった場合はマッチングできますよね?
しかし、男性にとって第二希望であった場合には残念ながら第一希望の女性と先にマッチングしてしまったりするので、あなたとマッチングができない場合があるのです。
実際問題として婚活パーティーでカップルが成立するというのは、稀だと思って婚活をすると良いでしょう。
特に婚活を始めたばかりの人は、婚活パーティーに対して憧れを持っているかもしれませんが、いざ行ってみると、マッチングせずに「あxあ、こんなはすじゃなかったのに…」とショックを受けないように気をつけてください。
◆マッチングでよくある悩み
- いつも第一希望の相手とマッチングしない。
- やっとマッチングしたけど、そのあと食事に行ったら冷たい態度を取られた。
- 一度会って、そこから音信不通になることが多い。
- 毎回通ってもマッチングしない。
何度か婚活パーティーに参加したことのある方なら、ほとんどの方が一度は感じたことがあるのではないでしょうか。
婚活パーティーは、初対面の男女が2~3分ほどの会話をするだけで判断しなければいけないというデメリットもあるのです。
ですから、大半の男女が「見た目」「第一印象」「好みかどうか」だけで判断してしまうのです。
しかし、マッチングされた方々にその後の状況を伺ってみると、「自分が思っていたイメージと相手が話してみたら違った」「何だかやっぱり合わなかった」という声が大半なのです。
この様にして、マッチングしたからお付き合いできるという訳でもなく、違う角度から見れば、結婚をしたい相手同士が集まる重要な出会いにも関わらず、婚活パーティーでのマッチングとは残酷な一瞬での判断だとも言えるでしょう。
結婚相談所の成功率は10%程度
まずは、結婚相談所の現実を直視してみましょう。
厳しい現実を直視する様な答えになりますが、結婚相談所に登録している人たちが結婚する確率というのは10%程度です。
経済産業省が調査した結果では、結婚相談所の1年間の平均成婚率は男性8.4%、女性10.1%と数値のデータが出ています。
この結果より、残念ながら結婚相談所で活動したとしても、誰もが結婚できる訳ではありません。実際の成婚率も10%程度と言われております。
結婚相談所で結婚できる確率=1割
◆結婚相談所で結婚に到るまでの期間
その成婚できる1割と言われる方々のデータを見てみましょう。
成婚までに至った場合:女性10ヶ月
経済産業省の調査によると結婚相談所で成婚に至った場合の平均期間は10ヶ月(女性の場合)との事ですが、実際にはそれは1割の確率です。
成婚に至らずに退会が大半:女性21.9ヶ月
縁談が進まずに退会される方が大半だという現実を直視せざる得ない現状が分かります。
縁談が進まずに退会される方が大半。
夢見がちが結婚というキーワードから遠のく分析です。厳しい現実を直視した上で、あなたの現状はいかがでしょうか?
婚活成功率が低いのは当たり前?
婚活パーティーや結婚相談所のこれらの現実をみると、そもそも婚活成功率ってこんなにも低いのも当たり前なのかと思ってしまいますよね?
婚活では、実際にあなたが相手にアプローチしたとしても、 相手がそれに応えてくれるとは限りませんし…。
美婚にご相談に来られるクライアントさんも「植木さん、結婚相談所で婚活しているのに全然結婚できそうにありません…。」など深刻にご相談にいらっしゃいます。
おすすめ!
↓「生涯未婚率って何?」という人はこちらの記事も参考にしてください。
婚活成功率を下げてしまう原因
婚活成功率を上げたいのに実は自分自身で下げてしまっている原因もご紹介します。
これを読みながら、あなたもうっかり該当がないかチェックしてみましょうね!
条件にこだわりすぎる
婚活率を上げて結婚したいのに、どうしても「条件」にこだわっている女性は多くいます。
例えば、「身長は180センチ」「大卒」「年収〇〇万以上」と結婚に対して譲れない条件を持っている女性は多いのではないでしょうか?
そしていざ、婚活をしてみると、自分の条件にぴったりな人が現れず、「あれ?私っていつ運命の彼にで会えるのかしら?」と思ったり。
そんな時間が経過しているなら、あなたの設定した「条件」が高すぎる、または多すぎるのかもしれませんね。
妥協できない
結婚したいと思いながらもどうしても「この点は妥協できない」「長男は嫌だ!」なんて思っている女性も多いのではないでしょうか。
「いえいえ、私はちゃんと妥協できているもん!」とあなたは思ったとしても、心の中では男性とお見合いや婚活パーティーで「この男性はナシね!」と判断している時など実は、あなたの「妥協できない点があるからこそ、相手に対してダメだと思っているのです。
例えば
- 年収
- 外見
- 身長
- 年齢
- 学歴
あなたが相手をフル場合や、お見合いでもお断りをする場合は、一体どんな点で断るのか一度、「妥協できない点とは何か」を考えてみると良いでしょうね。
おすすめ!
↓『結婚は妥協しなきゃダメなの?』という肩を落としている人はこちらの記事も参考にしてください。
理想が高い
婚活率を下げてしまう原因に、あなたの理想が高いということも挙げられます。
結婚はどうしても「こんな生活がしたい」「こんな男性と結婚したい」など理想は誰にでもあるでしょう。
しかし、それがちょっと手に届きそうな理想なのか、遥かかなたの幻想なのかは見極める必要があります。
せっかく素敵な男性が目の前にいるのに、幻想ばかり追いかけて目の前の素敵な男性を逃さないようにして欲しいものです。
おすすめ!
↓「え?私って高望み?」という思う人はこちらの記事も参考にしてください。
コミュニケーション能力が低い
婚活率を下げてしまう原因に、あなた自身のコミュニケーション能力が低い為に相手との上手に交流ができず婚活率を下げてしまっている場合もあるでしょう。
大抵の場合、マッチングするのにその後デートをしたら男性から音信不通になってしまったなどのパターンが原因はコミュニケーションです。
どんなに見た目が美人でも可愛くても相手との円滑なコミュニケーションが取れないと男女の進展は難しいのです。
せっかくお付き合いできたとしても、コミュニケーション能力が低いと誤解を招いたり、末長い結婚生活に支障が出るのはいうまでもありません。
この点は、しっかりと自分のコミュニケーション能力を磨くことをオススメさせて頂いますね。
おすすめ!
↓「男性に求める年収の普通がわからない」という人はこちらの記事も参考にしてください。
婚活の成功率を格段と高める方法
婚活の成功率を高めるためには、基本的なことをしっかりと行なっていく必要があります。
見た目に気を配る
人はよく中身が大事というかもしれませんが、その中身を知る前に相手はあなたを見た目で判断しているのです。
婚活の場だけに限らず、あなたも思い出せば該当するでしょうが初対面の人と会った時には、「きっとこの人はこんな性格なんだろうな」とあなた自身も判断というよりも予想してしまったりした経験はないですか?
その答えは『YES』だと思います。
第一印象は1度だけの大切な印象です。
婚活ではその1度が勝負なのです。
このチャンスを活かすには、見た目が何よりも大事です。
そして髪型、清潔感を意識し、服装には気をつけ、笑顔で接することを心がけましょう。
この時のポイントは、ゴージャスに見せるのではなく、セクシーに見せるのでもなく、大切なことは「自分は相手にどう見られたいのか?」という視点でコーディネートすると良いでしょう。
自分の好きな格好ではなく、モテる人というのは、相手に好まれる服装をするのです。
この点をしっかりおさえて、自分の見た目をマネジメントしましょう!
コミュニケーション能力を上げる
異性と良好に交流するには、絶対的コミュニケーション能力が必要です。
先ほどでもご紹介した様に、コミュニケーションの勉強をしてください。
美婚ではコミュニケーション講座も行っていますが、コミュニケーションを整えるだけでも成婚率はグンと上がります。
実際に、美婚コンサルを受けた女性の音声(生のインタビュー)をご紹介致します。
<2週間以内に男性からデートに誘われました!>10分4秒
◆当時の悩み
・35歳を過ぎて婚活を焦りが相手に伝わってしまう…。
・職場では全然出会いがない状態。
・男性にどうやったら好かれるのかわからない。
<2回目のデートに繋がらない女性がお見合いでモテモテ!>1分25秒
◆当時の悩み
・結婚相談所でも2回目のデートに繋がらない…
・男性とのコミュニケーションで不安とお見合い疲れ、沈黙に焦っていました。
・もう…どうしたらいいのか、お見合いの先の結婚に霧がかかった状態…。
要約しますと、二人とも男性からモテモテだそうです(笑)
美婚のコンサルでコミュニケーションレッスンをしただけなのに、2回目のデートに男性から誘われる様になり、もう人はお見合いで真剣交際が殺到しているとのご報告です。
おすすめ!
↓「そんな秘密が知りたい!」という人はこちらに無料登録してください。
長期的視点で色んな場に出る
やはり結婚は大きない人生のイベントです。
短期的ではなく、長期的視点でいろんな場所に参加して将来の相手を探しに行く様な気持ちで活動されることがオススメです。
例えば、趣味コンや社会人サークル。
真剣に将来を考えるパートナーが欲しければ、婚活パーティーや結婚相談所へ。
友人にも紹介してもらうのも良いでしょう。
出会いを増やし、焦らずに活動すればきっとあなたの目の前にハッとする様な相手との出会いが待っているでしょう。
その為には、待っているだけではなく自らが動いてみることが必要なのです。
おすすめ!
↓「結婚相談所で真剣に出会いたい」という人はこちらにお問い合わせしてください。
婚活成功率は努力次第で上げられる!
今の現状でなかなか結婚できないな、不安だなと思っているなら、足りないスキルをあなたが手に入れれば良いだけなのです。
つまり、あなたの努力次第で婚活成功率はあげることができるということを忘れないでくださいね。
例えば…
- 見た目の自信がない
- コミュニケーション能力が乏しい
- 男性とお付き合いしたことがないから不安
- 年齢がネックになり積極的に婚活ができない
- 忙しいから婚活できない
- どうせ自分なんてと思ってしまう
この様なお悩みを持っているなら、その問題を解決すれば良いだけなのです。
結婚できない理由を言い訳にするのではなく、「じゃぁ、どうしたら私でも結婚できるか?」という視点に立って、また婚活に挑めば良いだけですよね^^
おすすめ!
↓「容姿に自信がないからダメなのかも…」という人はこちらの記事も参考にしてください。
婚活に成功したお声
さて、婚活に成功した女性たちの声を一部ご紹介致します。
あなたもこれを読んで諦めずに婚活を再スタートしませんか?
・理想の彼から「僕と結婚してください!」「毎日、美味しい君の手料理食べさせてください」とプロポーズされました!(東京都在住 30代 女性)
・自分に自信がなく、それでも好きな彼と結婚ができました!!(東京都在住 30代 女性)
・美人じゃなくても結婚できるんだ!私は今まで思い込みの世界で生きていたのを気づかされました!(京都在住 30代 女性)
・年齢を気にしていたけど、気づいたら5歳年下のイケメン男性からプロポーズされて嬉しくてびっくりしています(港区在住 40代 女性)
・子供が2人目を出産!あの時婚活を諦めなくてよかったです!!!(東京都在住 36歳 女性)
婚活成功率のまとめ
『婚活の成功率を格段と高める3つのコツ』の記事はいかがでしたか?
婚活成功率は一般的に高くないのは理解できたでしょうか。
婚活を成功させるのは難しいものですが、相手に求める条件を見直してみたり、自分の心身を磨いていくことによって、婚活の成功率も飛躍的に上昇していきますので頑張ってくださいね。
そして今回、婚活成功率が上がる3つのコツを実践してみてくださいね。
- コミュニケーション能力上げる
- 見た目に気を配る
- 長期的視点で色んな場に出る
それでも婚活がうまくいかない…とお悩みのあなたへ
・2週間で2名の男性から告白をされた!
・理想の男性にプロポーズされた!
・意中の彼から真剣交際を申し込まれた!
などの実績満載の「婚活が成功する方法」の無料メルマガでご請求ください↓↓
コメントを投稿するにはログインしてください。